2023年6月23日更新

2024年度 関西学院初等部入試関係日程
A入試
出願期間
(インターネット出願)
面接期間 8月下旬
考査 9/11(月)午前中
合格発表

B入試
出願期間
(インターネット出願)
面接 10月上旬
考査 10/14(土)午前中
合格発表

 

2023年度 入試の状況

入試状況など詳細は不明


2022年度 入試の状況

20
22年度入試では9月と10月(2021年の秋)の2回入試が行われました。
2021年の秋もコロナの影響で親子面接と30分程度の筆記試験の入試でした。
志願者  募集人員
9月入試 126名 約75名
10月入試 28名 約15名 
※合格者数の詳細は不明です。



2021年度 入試の状況

20
21年度入試では新型コロナの影響もあり、形式が大きく変わりました。
入試は9月入試(募集約70名)、10月入試(募集約10名)、1月入試(募集約10名)の3つの日程が設けられ、親子面接と子どものみの口頭試問のみの入試になりました。筆記や運動や行動観察などは実施されませんでした。
志願者  募集人員
9月入試 161名 約70名
10月入試 52名 約10名 
 1月入試  31名 約10名 
※合格者数の詳細は不明です。

3つの日程全ての入試において厳しい倍率の入試でしたが、今年も当教室からは7名(9月5名、10月1名、1月1名)の子ども達が合格しました。

親子面接に関しては例年通りの傾向、試験に関しては内容は例年と大きな違いがあるとは思いませんが、口頭で
答える形式でした。

親子面接
約10分の親子面接
子:楽しい事は何ですか??
  宝物は何ですか?
  電車でのマナーについて親子で相談 など
親:関学の学校案内の中で印象的な事は?
  Mastery for Serviceについてどう思うか?
  子育てで感動した事は?
  志願理由は? など
入試内容
【受験児1人と先生2人での個別試問】
○数量
○知識(虫・乗物・種・スポーツ など)
○季節
○道徳
○仲間分け
○言語
○推理
○図形 など
※上記は教室独自で調べた数字です。(転載厳禁) 
※詳細に関しては教室の入試内容ファイルを御覧下さい。



2020年度 入試の状況

20
20年度入試は今までとは大きく異なり、A入試(9/14実施)、B入試(9/22)の2つで入学選考が行われました。それぞれの志願者数は下表の通りです。
男子志願者 女子志願者 募集人員
A入試 78名  68名 男女計
90名
B入試 約30名  約30名
※上記は教室独自で調べた数字です。(転載厳禁)
※B入試の受験者の中にはA入試に出願していた子も含まれると思います。
※B入試当日の受験者は上記人数の半分ぐらいだったそうです。

最近の中では受験者が多く、厳しい状況での入試でしたが、教室ではA入試で5名合格(6名受験)、B入試では2名合格(2名受験)と全体的には良い結果になりました。

入試の内容に関しては、A入試は従来通りの内容でしたが、新しいB入試に関してはペーパー問題のない珍しい形式でした。


親子面接
約10分の親子面接
子:幼稚園で仲の良い友達は?
  夏休みはどこへいきましたか? など
親:子どもの性格は?
  志願理由は? など
A入試内容 ○ペーパー問題
お話、しりとり、図形、積木、オセロ、スポーツ、野菜果物、季節、生物、道具、マナー など
○運動
ボール、反復横跳び、マット など
○グループ競技
ボーリング遊び
B入試内容 ○複数の生物カードを使った口頭試問
○運動道具を使った自由遊び
○グループ競技
○自己紹介
※上記は教室独自で調べた数字です。(転載厳禁) 
※詳細に関しては教室の入試内容ファイルを御覧下さい。


2019年度 入試の状況

教室から受験者がほとんどいなかった為、入試状況や出題内容など詳細は不明


2018年度 入試の状況

20
18年度入試の志願者数と合格者数は下表の通りです。
志願者数 合格者数  募集人員
男子 62名  38名 男女計
90名
女子 86名  56名

入試の内容に関しては、親子面接(別日程)と適正検査(集団・個別)ですが、適性検査はお弁当持参の1日、約5時間の長い試験になります。日常生活に結びつく本質的な事が尋ねられる問題が中心の例年通りの傾向でした。


面接
約10分の親子面接
子:好きな絵本は何ですか? など
親:関学の魅力は何ですか?。など
集団適正検査 ○積木や紙コップを使って積む競争 
個別適正検査 ペーパー問題
@自然に関する内容
A社会に関する内容
B数や図形に関する内容
C言葉に関する内容
Dルールやマナーに関する内容
E体の動きに関する内容


2017年度 入試の状況

2017年度入試も10月1日(2016年)の午前と午後に適性検査が行われ、親子面接は9月に行われました。

(当教室の合格者人数はこちらを御覧下さい)

志願者数 募集人員
男子 73名 男女計
90名
女子 73名

入試の内容に関しては、親子面接(別日程)と適正検査(集団・個別)ですが、適性検査はお弁当持参の1日、約5時間の長い試験になります。日常生活に結びつく本質的な事が尋ねられる問題が中心の例年通りの傾向でした。


面接
約10分の親子面接
子:園の友達とは何をして遊びますか? など
親:友達と仲よくするアドバイスを子どもにしてあげて下さい。など
集団適正検査 ○グループでお店屋さんごっこ
 
個別適正検査 ペーパー問題
@自然に関する内容
A社会に関する内容
B数や図形に関する内容
C言葉に関する内容
Dルールやマナーに関する内容

運動
○ケンケンパー、ボール投げ、アシカ歩き など


2016年度 入試の状況

2016年度入試も10月1日(2015年)の午前と午後に適性検査が行われ、親子面接は9月に行われました。(出願は8月下旬)
志願者は、男子も女子も70名で、昨年より男子がやや増加、女子が減少となりました。関西学院は第一志望と考えて受験する御家庭が多いです。

(当教室の合格者人数はこちらを御覧下さい)

志願者数 募集人員
男子 70名 男女計
90名
女子 70名

入試の内容に関しては、親子面接(別日程)と適正検査(集団・個別)ですが、適性検査はお弁当持参の1日、約5時間の長い試験になります。日常生活に結びつく本質的な事が尋ねられる問題が中心の例年通りの傾向でした。

面接
約10分の親子面接
子:大きくなったら何になりたいですか?など
親:子育ての大変さを教えて下さい。など
集団適正検査 ○2チームで競争グループ行動
  チームで相談してのすごろくゲーム
個別適正検査 @自然に関する内容
A社会に関する内容
B数や図形に関する内容
C言葉に関する内容
Dルールやマナーに関する内容
E体の動きに関する内容
 (走る、投げる、ジャンプなど)



2015年度 入試の状況

2015年度入試も10月1日(2014年)に適性検査が行われ、親子面接は9月に行われました。
志願者は、男子も女子も前年を上回り、特に女子にとっては競争倍率が2倍近くになり、厳しい入試となりました。関西学院はほとんどの志願親子が強い思いを持って受験に臨みますので、男子も女子も厳しい状況での入試になります。
当教室では2015年度入試でも受験した子どもたち全員が合格しました。
(当教室の合格者人数はこちらを御覧下さい)

志願者数 合格者数 募集人員
男子 65名 41名 男女計
90名
女子 87名 49名

入試の内容に関しては、親子面接(別日程)と適正検査(集団・個別)ですが、適性検査はお弁当持参の1日、約5時間の長い試験になります。日常生活に結びつく本質的な事が尋ねられる問題が中心の例年通りの傾向でした。

面接
親子での約10分の面接
集団適正検査 ○2チームで競争グループ行動
紙コップ、積木、ビーチボールを高く積む競争 など
個別適正検査 ○ペーパー問題
図形、昆虫、ルール・マナー、常識、自然、数、言語、生活、シーソー、お話 など

○運動
ボール投げ、トランポリン、ケンパー、グルグル走り、クネクネ走り など



2014年度 入試の状況

2014年度入試も10月1日に適性検査が行われ、変更のあった昨年度入試と同じ形式で行われました。
志願者は、男子も女子も昨年より減少しており、競争倍率も約1.4倍と数年前程の厳しさのある入試ではありませんでした。
当教室では2014年度入試でも受験した子どもたち全員が合格しました。
(当教室の合格者人数はこちらを御覧下さい)

志願者数 募集人員
男子 61名 90名
女子 63名

入試の内容に関しては、面接(別日程)と適正検査(集団・個別)ですが、適性検査はお弁当持参の約5時間の長い試験になります。難問奇問はなく、例年通りの傾向の入試でした。

面接
親子での約10分の面接
集団適正検査 ○グループ行動
玉を使った競争、自由遊び など
個別適正検査 ○ペーパー問題
自然、社会、数や図形、言葉、ルールやマナー、お話 など

○運動
くま歩き、ボール投げ、ジャンプ など



2013年度 入試の状況

平成24年の10月上旬に入試が行われました。今年度は新しく校長先生が就任され、新体制になってから初めての入試でした。昨年度までは2日間で行われていた入試も今年度は1日のみ(弁当持参)で行われました。
志願者は、男子が昨年よりやや減少、女子が昨年より増加し、競争倍率は昨年以上となりました。
当教室からの合格者に関しては、昨年は受験した子どもたち全員が合格しましたが、今年度は受験した9割以上の子どもたちが合格し、昨年に次ぐ良い結果となりました。
(当教室の合格者人数はこちらを御覧下さい)

志願者数 募集人員
男子 80名 90名
女子 85名

入試の内容に関しては、面接(別日程)と適正検査(集団・個別)です。ペーパー問題の一部で傾向通りでない部分もありましたが、全体的に見てほぼ例年通りの傾向だったと感じています。

面接
親子での約10分の面接
集団適正検査 ○ボール投げ
○くま歩き競争
○グループ行動 など
個別適正検査 ○ペーパー問題
お話、系列、図形、数、食材、植物の種、常識、道徳 など



2012年度 入試の状況

平成23年の10月上旬に入試が行われました。今年度の入試では、男子の志願者が昨年度入試より若干名増えましたが、女子の志願者が大きく減少しました。
当教室からの合格者は追加合格も含みますが、開校以来初めて受験した子どもたち全員が合格しました。
(当教室の合格者人数はこちらを御覧下さい)

志願者数 合格者数
男子 90名 90名
女子 55名

入試に関しては、面接(別日程)と集団適正検査(1日目)と個別適性検査(2日目)の3つの項目で例年通りの内容で行われました。

面接
親子での約10分の面接
集団適正検査 ○グループ作り
○ドミノ倒し
○ボール運びリレー など
個別適正検査 ○ペーパー問題
お話、道徳、野菜、葉、昆虫、積木、シーソー、観覧車、図形、言語、しりとり、仲間外れ、系列 など



2011年度 入試の状況

平成22年の10月上旬に前年よりも1ヶ月も早めて平成23年度入試が行われました。今年度の入試でも志願者は減少しています。

志願者数 合格者数
男子 86名 90名
女子 92名

入試に関しては、面接と集団適正検査と個別適性検査の3つの項目(日程は別)で行われました。

面接
親子での約10分の面接
集団適正検査 ○ボールリレー
○玉入れ
○ジャンケンゲーム
○動物園作り
個別適正検査 ○ペーパー問題
お話、果物の切口、積木、図形、道徳、野菜の葉、シーソー、仲間外れ、比較、言語、迷路、数量 など


2010年度 入試の状況
 
平成21年の11月に関西学院の22年度入試が行われました。今年度の入試では男女ともに大幅に志願者が減少しました。

志願者数 合格者数
男子 90名 90名
女子 104名

入試に関しては、面接と集団適正検査と個別適性検査の3つの項目(日程は別)で昨年同様に行われました。

面接
親子での約10分の面接
集団適正検査 ○ボールつき
○制作
○グループ行動
○宝探し
個別適正検査 ○ペーパー問題
お話、比較、図形、言語、数、知識、季節、観察、道徳 など


2009年度 入試の状況
 
2008年の11月に関西学院の入試が行われました。昨年度の入試では500名を超える志願者数でしたが、2回目になる今年度の入試は少し落ち着いた形で驚くような志願者数にはなりませんでした。
志願者数 合格者数 倍率
男子 151名 45名 3.4倍
女子 130名 45名 2.9倍

入試に関しては、親子面接と集団適正検査と個別適性検査の3つの項目(日程は別)で昨年同様に行われましたが、内容(試験項目及び形式)に関しては昨年よりは少々簡素化されていた様に感じています。
面接では子ども本人が中心に尋ねられていましたが、子どもには幼稚園や日常生活についての質問が多かったです。

集団適正検査
@指示聞き取り行動
Aダンス
Bグループ行動
個別適正検査 @ペーパー問題
お話、系列、回転図形、対象図形、面積比較、甘さ比較、長さ比較、積木、四方観察、悪い子探し、生物、野菜 など


2008年度 入試の状況
 
2008年春に関西学院の小学校が宝塚に開校されるという正式な公表が2年前にあり、関西在住の小学校受験をお考えの多くの方々が関心を持たれた事と思います。話題性がある為かマスコミなどにも取り上げられる事が多く、様々な噂もこの2年間で多く聞きました。
2007年の9月に最初の新1年生の入試が行われましたが、志願者数や倍率は次の通りです。(下記の合格者以外にも追加合格が数名出ているようです。)

志願者数 合格者数 倍率 募集人員
男子 270名 45名 6.0倍 45名
女子 243名 45名 5.4倍 45名

入試に関しては、親子面接と集団適正検査と個別適性検査の3つの項目(日程は別)で行われました。
面接では、子どもに対しては日常生活や幼稚園に関する事が中心に尋ねられ、親に対しては関学初等部をどの様に理解しているのか、どの様に子どもと関わっているのかなどを中心に尋ねられていました。
2つの適性検査では偏った分野の出題ではなく、幅広い分野での出題でした。詳細に関しては10月に行った『お母さん教室』(テーマ:関学初年度入試報告会)の内容と資料を御参考にして下さい。

集団適正検査
@サーキット運動
Aグループ制作
B行動観察
個別適正検査 @ペーパー問題
お話、道徳、常識、言語、点結び、位置、図形、数、系列、四方観察、豆観察、時刻、音楽 など

A制作